アフィリエイト広告を利用しています

続・家庭学習をやってみた

試行錯誤しながらやっている「家庭学習」。以前に、こんな記事を投稿していました。

色々やってみて、感じたことは「繰り返しても根本的にわかっていなければ身につかない」ことです。当たり前のことなのですが、私は分かっていなかったなと思いました。

まず、

 

こちらは、習熟編や応用編を繰り返し・・・と書いていましたがこれはやめました。やっぱり難しいのです。ですので基礎編をしっかりやることにしました。基礎編は自分で取り組めています。もちろん間違いもありますが比較的スムーズです。

 

こちらは、中級までいきましたが上級は断念・・・。難しくなると途端に「やらない」となるのでレベルを見極めるのが難しいです。

 

新たに取り入れたのがこちら。文章題の理解が難しいので簡単な計算の文章題をやっていこうと思いました。ただ、こちらの問題集とてもいいのですが小一用なので問題が全部ひらがなで書かれています。「ちょこれーと」とか「ちゅーりっぷ」とか書かれると見にくい・・・。そして、図が書いてあるのですが、図にばかり目がいってしまって問題が読めない・・・。

でも、いい問題集だと思ったので問題を自分で打ち直して印刷し、ノートに貼るようにしました。

ただ、これだけだと解けなくて・・・。もともと図が書いてあったところにある程度まで線分図を書き、穴埋め方式で線分図を埋めるようにしています。目標は「線分図をかけるようになること」まだまだ、「たす」か「ひく」か適当に決めています。

もしくは、ある言葉があると「たす」「ひく」で計算して、その言葉がでてこなかったら適当、にやっています。

学校では「全部で」「あわせて」「ちがいは」・・・などのキーワードで教えてもらっているので問題を理解できるようになっていません。ここはキーワードでなく問題の意図を把握して計算できるようになってほしいところです。

 

こちらは、もうすぐ終わりに近づいています。チャレンジ問題のような難しいところは飛ばしましたが、それ以外の問題は全部やっています。これこそ「続くかな?」と思いましたが・・・。シンプルだったからか気に入りました。

 

そして、今気になっているのがこちらのシリーズです。

 

 

あまり見たことがなかったのでただいま検討中。 力シリーズは教科書レベルのようなので、使いやすいのではないかなと思っています。知らないだけで色々なものがあるんだなーと思うこの頃です。

コグトレの点つなぎも少しずつやっているので、中々進まないかな。1日にできる量は限られているので、少しずつ少しずつ亀の歩みですが積み上げていければなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA