ハナヒラの頭の中
アフィリエイト広告を利用しています
ホーム
著者
ハナヒラ
2017年1月3日
発達障害があっても習い事OKですよ。むしろ学校以外のコミュニティが作れるって素敵です!!
2017年1月2日
保健師さんから相談支援専門員さんへ。
2017年1月1日
嚥下困難児の水分補給に!健常児でも体調不良の時には飲みやすい水分ゼリーです【アイソトニックゼリー】
2016年12月30日
乳幼児健診・就学時健康診断で「発達障害」の疑いを指摘されたら、どうする?保健師さんを頼る!
2016年12月29日
乳幼児健診で個別に声をかけられたときどうする? 保健師さんと顔見知りになっておくといいですよ。
2016年12月28日
乳幼児健診にいく大人の気持ちは不安?期待?
2016年12月26日
使い古しの封筒の意味がわからない
2016年12月25日
テレビの付けっ放しはダメ?時計を覚えるのに使えますよ。
2016年12月24日
予定の変更が受け入れられないことはない!発達障害児の段取り力は結構高いんです。
2016年12月23日
年寄りって?若いって?何歳くらい?って発達障害児が想像するのは苦手です
1
…
12
13
14
…
17